johnnn_smith’s blog

四輪と二輪のモータースポーツが好きなヒトです。自分がやったこと・経験したことを紹介します。

ホンダの旧車オフロードバイクをバラして勉強した件

はい、タイトルの通りです。男女関わらず体型の話になった時に、良いか悪いかは脱いでもらって拝見しないと判断できません。これはあらゆるものに通ずると思っています。実際に魚を捌くことで骨や内臓がどの辺りにあるのかわかりますし、美味しいと言われている食材や料理を口にすることでその魅力や特長を身をもって体験するものです。自身で体験して初めて語ることができるといったところでしょう。

 

それを踏まえて自動車やバイクに向き合うと、専門書やwebメディアで解説されている説明を読んだだけで「知っている」と語るべからず。経験して初めて人に話せるというものですし、その記事の執筆者が経験しているかどうかも定かではありません。

 

そこで、手元にあるホンダのオフロードバイク XLR250 BAJAを一度脱がせて(分解して)みることにしました。僕が所有しているのは1991年式(多分)ですから、新車発売されてほぼ30年経過したことになります。確か手元に来たのは6年前くらいで、2−3年前にとりあえず乗れる程度の修理が施されたものの(その時にはショップでやってもらった)、フレームには錆が現れ、モノサスのダンパーとスプリングは真っ黒になり、乗り心地はフワンフワン。

 

1年前に乗り始めてから行った整備はオイル交換、デコンプワイヤーやクラッチケーブル交換、ハンドルレバー左右のショート化、エアクリーナーを純正新品へ交換したくらい(あとチェーンの洗浄・注油)。1回やればなにかしら掴めるだろうということで、サービスマニュアル片手に作業開始。キャブレターを洗浄したりスポーク張り替えるといった調整は、今回とくにやりません。調子が悪くなったらまたやります。

 

まずはパッと見で外せるところをじゃんじゃん外していきます。サイドカバーやブレーキレバー、フロント/リアフェンダーにシート、そしてサブフレームetc。日頃の整備で手をつけていたパーツの着脱に困ることは、ありませんでした。それだと面白くないので、以下では外すのに少し手間のかかったパーツをリストアップ。

 

純正キャブレター。見ての通りところどころ錆びてる。

f:id:johnnn_smith:20210116120745j:plain

XLR BAJAの純正キャブレター。メーカーはケーヒン製です。

エアクリーナーケースはほこりかぶっていながらも結構綺麗な状態です。

f:id:johnnn_smith:20210116121653j:plain

純正エアクリーナー

頭を悩ませたことの1つが電装品の取り外しで、カプラの取り外しに時間がかかりました。配置されている空間が狭く、カプラは経年劣化のせいかカチカチになり外れにくく、ギボシ端子は固着して抜くのに力仕事。古い車両ってどれもこんな感じなんですかね。

f:id:johnnn_smith:20210116122247j:plain

ギッシリ詰まった配線

 

ここまで部品を外すと車両が軽くなります。常時これくらい軽買ったら扱いやすそう。

f:id:johnnn_smith:20210116143500j:plain

ここまで部品を取り外すとバイクも軽くなります。

フレームのメインチューブに対して、モノサス取り付け部がオフセットしている点に目が止まりました。フレームの強度や剛性に関するホンダのノウハウだと思います。これはまた別記事で。

f:id:johnnn_smith:20210119170614j:plain

以前から気になっているフレーム形状

あとは一気に写真をズラッと。これ以降の作業はそれほど難しくはなかったのですが、思いエンジンを降ろすことや、固着していたスイングアームのピボットボルトやステムナットを外すことに少々時間がかかりました。

f:id:johnnn_smith:20210119170623j:plain

 

細かい部品をパーツごとに分けてジップロックにて保管。

f:id:johnnn_smith:20210119170653j:plain

 

これはオイルクーラー。

f:id:johnnn_smith:20210119170706j:plain

 

ゴムが硬化して外せないCDI(でも外さないとフレーム塗装できない)。

f:id:johnnn_smith:20210119170716j:plain

f:id:johnnn_smith:20210119170729j:plain

 

一部のパーツを外せていませんが、ほぼフレームだけの状態になりました。

f:id:johnnn_smith:20210119170755j:plain

 

一度自分でバラしてみる目的はとりあえず達成されたので、あとはフレームを塗装していくつか消耗品の交換とグリスアップを終えたら、できるだけ早く組み上げる予定です。

 

じょん